アフィリエイトで稼げる人は全体の5%と言われていますが、SEO対策の基本さえ学んで実行すればほっておいても収入を得ることができます。今回はスピードSEOでアフィリエイト収入を劇的に変えた大阪府在住のオギノ様にインタビューさせていただきました。
サイトM&Aを目指すサイト作りの為にSEOを徹底的に行う
アフィリエイトを始められたきっかけは?
アフィリエイトを始めたきっかけは、イケハヤさんの「世界一優しいアフィリエイトの教科書」を読んで、魅力を感じたのがきっかけです。会社に縛られることなく、いつでも好きな時間にブログを書くだけで、お金が稼げるなんて最高!とただその輝くところだけをみて、そう感じていました。
アフィリエイトに関する書籍を10冊以上読み、僕もアフィリエイトで月収30万円稼ぎたい!と、その思いは強くなるばかりでいた。
初めての商材は「どろあわわ」
初めて作ったブログは、はてなブログの無料アカウントで作った化粧品ブログでした。
A8のアフィリエイトセミナーに参加した時に、たまたま化粧品関係の広告主さんがセミナーを開かれていたのがきっかけです。
商品名は、今でもはっきり覚えています。
それが健康コーポレーションの「どろあわわ」。
セミナーで教えてもらった通り、写真を撮ってサンプルを使った口コミサイトを作りました。
が、他のアフィリエイターさんが作られたサイトと比べると恥ずかしさしかありませんでした。
みなさん本当に綺麗なサイトばかりで、自分のサイトと比べるともう太刀打ちできない・・・と、初めてレベルの差を感じました。
このままじゃいけない!いうのが本音でした。
どんなところに苦労されましたか?
デザインセンスのなさと、アクセスが集まらないところですね。
どろあわわのアフィリエイトサイトを立ち上げて、もっとデザインを勉強しなきゃ。と本当に感じました。
負けず嫌いな性格なので、すぐはてなブログを卒業して、すぐにワードプレスについて勉強しました。
当時、今ほど書籍も揃っていなかったので、とにかくネットで調べる毎日でした。
その繰り返しで、いつの間にか今の自分のスタイルを確立しました。
Stingerでサイトを量産する毎日
僕は、あまりお金を持っていなかったので、無料テンプレートのStingerを使ってブログを作りました。カスタムをしながら作ったサイトは30を超えます。
- どろあわわの口コミサイト
- ウォーターサーバーの比較サイト
- 水素水サーバーの比較サイト
- クレジットカードの比較サイト
- 包茎手術の比較サイト
- 就職祝いのプレゼントサイト
など。
少しずつ見栄えはよくなりましたが、なかなかアクセスが集まりません。
1週間に5,000円の成果発生がやっとでした。
いつ頃からうまくいくようになりましたか?
アフィリエイトを初めて3年目くらいから、急にアクセスが集まるようになりました。だいたい30ページほど作ると、あとは放置していましたが、突然アクセスが集まったりすることがあり、多い日で1日3万円ほど売り上がるようになりました。
今思うと、複合キーワードで上位化していたのかもしれません。
それもすべてアフィリエイトセミナーの懇親会で出会った人たちのおかげだと思います。
その時、教えてもらったのがこの3つです。
- キーワードの選び方
- ページ数
- 文字数
このキーワード選択、ページ数、文字数の3つさえ押さえておけば、いつか稼げるようになるよ!と言われたままにやっていると、10サイト作れば1サイトは収益をもたらしてくれました。
そこから本気でアフィリエイトにハマりました。
スピードSEOについて教えてください
どこで知りましたか?
スピードSEOさんとは、アフィリエイトコミュニティーの懇親会でお出会いしました。先輩の知り合いの方で、いくつも仕事を掛け持ちされている、とても爽やかな感じの方でした。
その時は、アフィリエイトについてではなく、将来の夢を語ったことしか覚えていません。
田舎で雇用を作りたい!と言われていたのが印象的でした。笑
スピードSEOを選ばれたきっかけは?
やはり新庄さんが現役のアフィリエイターで、実際にSEO対策をして稼がれているところです。
私は今まで、SEO対策って高いし、結果が出ないものだと勝手に思っていました。だってSEO会社がテレアポや飛び込み営業ばかりしている時点で、SEO対策しても意味ないってことだよね?って思ってましたから。
本当に、上位表示できるなら自分の会社のサイトくらい自分で上位化しろよ!って。
だから正直、興味がありませんでした。
でも、新庄さんの話を聞いた時に、SEO対策でドメインパワーをあげるだけで、対策ページだけでなく、サブディレクトリの記事も上位表示しやすいことがわかり、これならもっと稼げそう!って思いました。
実際、対策したページが上位表示した時のアフィリエイト収益が、その対策費用より多ければ、下層ページから得る収益は無限に稼げるということです。だったらやらなきゃ損じゃない?と始めたのがきっかけです。
今は、SEO対策をしなければ上がらないような、ミドルキーワードにもどんどん参入しています。
今後の目標について教えてください
アフィリエイターとして、技術を磨き、売却できるサイトを量産することですね。
今ままでは、スモールワード向けのサイトばかり作っていましたが、スピードSEOさんと出会い、ミドルワードでもある程度結果が出るようになったので、次はミドルワードからビッグワードで、上位表示して行きたいです。
ビッグワードで上位表示するには、やはりスピードSEOさんのSEO対策サポートは必須です。
個人では、どうしても太刀打ちできませんから。
ミドルワードで上位化すれば、サイトM&Aという次のステージが見えてきます。
サイトM&Aとは、ドメインを含むWEBサイト及びWEBサイト事業を売却すること
サイトM&Aは会社のM&Aと似ています。自分が大切に育てたサイトを、買いたいという人が現れるのは、本当に嬉しいことです。
これからは、ただアフィリエイトで稼ぐためのサイトではなく、こんなサイト運営しています!と自信を持って言えるような、ユーザーに価値ある情報を発信するメディア型アフィリエイトサイトを作っていきます。
大阪府在住 オギノ様
まとめ
いかがでしたか?
今回は、大阪府在住のO様に、アフィリエイトを始められたきっかけや今までの苦労などインタビューさせていただきました。
現役のアフィリエイター様のスピードSEO対策について口コミは、SEO対策を悩まれている方にも参考になるのではないでしょうか?
O様のように、アフィリエイトである程度成果が出てきた方は、SEO対策を強化しさらに難易度の高いキーワードにチャレンジされてはいかがでしょうか?是非お試しください。