スピードSEOのSEO対策サービスのお申し込み方法について紹介しています。
どうやって申し込めばいいの?料金はどうすればわかるの?など、お見積もりの方法からご契約までのお申し込み方法について紹介しています。
是非参考にしてみてください。
スピードSEOのお申込み方法
目次
- お見積もりフォームに入力
- 登録メールアドレスに自動返信メール
- 担当者よりお見積もり金額のご連絡
- 競合調査・キーワード選定のご提案
- キーワードの決定
- ご注文書とご契約書の発送
- ご注文書の返送および、保証金の入金
- 対策サービスの開始
- 管理画面の発行・外部対策開始
- 内部指示書発行
- 内部指示書に応じて、HTMLの修正
- 上位化達成
- お支払い
1.お見積もりフォームに入力

まずは、下記のお見積もりフォームより必要事項をご入力いただき、送信ボタンを押してください。
- お名前
- メールアドレス
- お電話番号
- 外部サイトURL
- ご希望キーワード
- 備考
2.登録メールアドレスに自動返信メール
上記登録いただいたメールアドレスに、登録内容を自動返信します。
弊社サービス資料なども添付させていただいております。
3.弊社よりお見積もり金額のご連絡
担当者より、入力いただいたURLからWEBサイトとキーワードから金額を算出し、お見積もり金額として提出させていただきます。同時に下記の競合調査・キーワードをご提案させていただきます。
4.競合調査・キーワード選定のご提案
いただいたキーワードを元に、より目的にマッチしたキーワードの選定から、競合他社の対策キーワードなどご提案させていただきます。
5.キーワードの決定
キーワードの打ち合わせ後、SEO対策料金がご希望の金額とマッチしましたら決定となります。
6.ご注文書とご契約書の発送
弊社より、ご注文書とご契約書をメールにてお送りさせていただきます。
7.ご注文書の返送および、保証金の入金
ご注文書およびご契約書に、必要事項を記入・捺印後、郵送もしくはメールにてご返送ください。
またご指定の振込口座に保証金の入金をお願いします。
8.対策サービスの開始
ご注文書およびご契約書の確認、保証金の入金が確認でき次第、SEO対策サービスを開始いたします。
- 月額定額プラン:対策・課金スタート
- 成果報酬型プラン:上位表示するまで無料
なお、平均上位表示期間は1週間から2ヶ月となっています。
9.管理画面の発行・外部対策開始
対策開始と同時に、対策サイト・キーワードが一目で管理できる便利な管理画面を発行させていただきます。
ご活用ください。
また同時に、外部リンク対策を開始します。
10.内部指示書発行
SEO対策は、外部リンクだけでは不十分です。
スピードSEOでは、対策サイトのHTMLを全ページ分析し、独自のSEO採点を行っています。
上位表示のネックになるポイントは、全てレポートに記載し、改善方法まで明記しています。
11.内部指示書に応じて、HTMLの修正
提出させていただいた、内部指示書を参考にしてHTMLの修正を行っていただきます。
修正場所をどう変えるのか?まで詳しく明記していますので、ご安心ください。
12.上位化達成
Yahoo!およびGoogleのどちらかにて上位化させます。
上位化達成後は、上位表示の安定化と同時に1位を目指して対策を続けていきます。
13.お支払い
管理画面にて、上位化実績を記憶させていますので、確認いただき、月末締めにてSEO対策費用を確定します。
請求書を発行させていただきますので、請求費用を、指定口座にお支払いください。
よくある質問
1.ご契約中に順位が下がった場合、どうなりますか?
Googleアルゴリズムの変化など、順位が変動することはあります。アルゴリズムに合わせて、即対応させていただくと同時に、内部指示書を新しく提出させていただき、上位表示に最善を尽くします。
2.契約期間が終了した場合、順位は下がりますか?
ズバリ下がります。しかし内部対策を行っているので急激に下がるということはありません。外部リンクを解除する場合も、お客様のサイトに大きな影響が出ないように、少しずつ行っていきますので、ご安心ください。
3.見積もり金額は変わりますか?
スピードSEOでは、キーワードの検索数・競合サイトの有無で対策費用を決定するシステムです。
そのため今日と明日とでは、見積もり金額が変わることが多々あります。
少しでも気になるキーワードがありましたら、お気軽にお見積もりください。