アフィリエイトを始めるとまず悩むのがASPはどこが選べばいいかということですよね。
いくらブログを書いても、ASPがなければ収益は発生しません。
ただ初めてアフlリエイトをする方にとっては、ASP自体わからないことも多いと思います。
そこでこの記事では、ASPはどうやってアフィリエイターと広告主を繋ぎ、広告や報酬を管理しているのか?どうしてブログを書くだけでアフィリエイト報酬がもらえるか?など、これからブログを始める方が気になる情報から、おすすめのASP選びについて解説していきます。
ASPはアフィリエイターと広告主をつなぐのが仕事
ASPとは
ASPとは「アフィリエイト・サービス・プロバイダー」の略で、アフィリエイターと広告主とをつなぐ広告代理店の役目を担っています。
どうして、わざわざASPを間にかまさないといけないのでしょうか?
それは、ブログで商品を紹介して売れたとしても、そのブログをみて買ってくれたかどうか証明するものはありません。また勝手に商品を販売したからといって、販売手数料を請求されたとしても、そのメーカーからすれば迷惑な話です。
さらに、小さな会社ではそのようなアフィリエイトシステムを構築することも大変です。
そこで重要になってくるのが、ASPになります。
商品の選定や、バナーの提供、アフィリエイトリンクの発行や成果の確認など、アフィエイトに付随する業務の代行の必要性から生まれたのが、ASPというわけです。
ASPはどれくらいあるの?
ASPは、日本だけでも100社以上を超えると言われており、大手企業から中小企業まで数多く存在しています。
その中には、ジャンルごとに得意不得意があるため、アフィリエイターが自分の取り扱うジャンルに強いASPを選んで登録します。ここで気をつけなければいけないのが、ASPは基本的に登録料は必要ありません。
登録するのに費用を請求するAPSがあれば、詐欺の可能性もありますので、十分注意してください。
それでは、次に初心者におすすめのASPを紹介していきます。
ASPの特徴と違い
ASPは、オールジャンルを扱う上場企業から、特定のジャンルだけに特化した中小企業が運営するものまで、数多く存在しています。どこがいいのか?は自分の得意ジャンルに関係してきますが、必ず押さえて欲しいASPを5つ紹介します。
ここで注意して欲しいのは、まずはメインのASPを絞ることです。
それはなぜかというと、アフィリエイト報酬には「最低支払額」の設定があるからです。その設定額を超えない限り、支払われないというデメリットもあります。
例えば、最低支払い額が10,000円だった場合、報酬額が10,000円に達するまで、翌月に繰り越されることになります。
このように、あまり多くのASPに分散してしまうと、報酬はあるのに振り込まれないという場合もありますので、ご注意ください。
さて次は、おすすめのASPを紹介していきます。
おすすめASPをご紹介
A8.net

株式会社ファンコミュニケーションが運営する国内最大手のASPです。あらゆるジャンルの広告を扱っているため、ほぼA8.netだけでも稼げます。
初心者向けのアフィリエイトセミナーなども充実しているおすすめのASPです。
最低支払額 | 1,000円 |
---|---|
振込手数料 | 無料 |
振込日 | 月末締めの翌々月15日 |
アクセストレード

上場企業であるインタースペース株式会社が運営する大手ASPです。A8.netとは違い、ゲーム関係や金融、クレジットカードなど高単価の広告が多いASPです。
ある程度慣れてくれば、稼げるキーワードのアドバイスを受けることも可能です。
最低支払額 | 1,000円 |
---|---|
振込手数料 | 無料 |
振込日 | 月末締めの翌々月15日 |
バリューコマース

バリューコマースは、Yahoo!JapanグループのASPです。国内や海外旅行関係の案件や、高島屋や大丸松坂屋・東急・阪急など各百貨店の広告が人気のASPです。
最低支払額 | 1,000円 |
---|---|
振込手数料 | 無料 |
振込日 | 月末締めの翌々月15日 |
インフォトップ

他のASPが商品やサービスを主に扱っていますが、インフォトップは、サイトテンプレートなどダウンロードするサービスを主に扱っています。
最低支払額 | 5,000円 |
---|---|
振込手数料 | 700円 |
振込日 | 月末締めの翌々月5日 |
直接広告主と契約する方法
自社ASPとは
自社ASPとは、自社でアフィリエイトプログラムを提供している会社のことです。有名なところ言えば、「アマゾンアソシエイト」や「楽天アフィリエイト」があります。
中には、小さなところもたくさんありますが、
- アフィリエイトの報酬が発生しない
- 購入しているのに確定されない
- 報酬が支払われない
などのトラブルが発生しやすくなっているので、大手ASPを使用することをおすすめします。
クローズドASPとは
クローズドASPとは、一般的に公開されていないアフィリエイト広告を扱うASPです。
特に、検索エンジンで上位表示に成功すると、スカウトメールのようなものが送られてくることが多くあります。
- 通常単価よりも高い特別単価でのリクルート
- 固定費でのバナー掲載
- 記事の掲載依頼
通常アフィリエイトは、成果報酬型ですが注目が集まれば、アフィリエイトに有利になります。
できれば、ここまで目指したいですね。
こういった広告を扱うのが、クローズドASPとなります。
ASPのイベントに参加しよう
ASPに登録すれば、定期的にお得な情報が入るのもメリットです。
初心者から上級者まで参加できる無料セミナーもあります。また商品が無料で試せるキャンペーンなどもあります。
登録は無料なのでぜひ、参加してみましょう。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、アフィリエイトと広告主とをつなぐASPについて紹介しました。ASPに登録できれば、もう立派なアフィリエイターです。